介護保険証はケアマネに預けるのは間違いなのか!? 更新日:2023年3月19日 公開日:2023年3月18日 介護事情 こんにちは、介護福祉士みきこです♪ 介護保険証の正式名は、「介護保険被保険者証」と言い「介護保険証」と呼ばれることが多いのですが、ケアマネに預けることに対して不安を感じてる方って結構いらっしゃ […] 続きを読む
介護タクシーの料金シュミレーションからわかる事と注意点! 更新日:2023年3月13日 公開日:2023年3月11日 介護事情 こんにちは介護福祉士みきこです。 今回は介護タクシーについてお話していきます。 介護タクシーとは言っても一般的なタクシーとは全然違ってきます。 料金の考え方も大きく違ってくるので、介護タクシー […] 続きを読む
ケアマネの今後はどうなる?将来性を考えてみた! 更新日:2023年3月9日 公開日:2023年3月5日 裏話 こんにちは、介護福祉士みきこです。 今回はケアマネージャーの今後について考えてみました。 介護業界は必要な状況になっていますが、それを感じ取れてない方が多数。 ケアマネは本当に必要な場面がある […] 続きを読む
ショートステイの全額自己負担はいくら?利用するときの注意点とは? 公開日:2023年2月25日 介護事情 こんにちは、介護福祉士みきこです。 ご自宅で両親を介護している時でも、急な用事で外出しなければいけない事が必ず起きますよね? そんな時に助かるのが「ショートステイ」です。 一人で […] 続きを読む
機能訓練指導員は「きつい!」1人の在籍って扱いが粗末すぎない!? 公開日:2023年2月18日 仕事術裏話 こんにちは、介護福祉士みきこです。 今回は特別養護老人ホームやデイサービスセンターにとってとても必要は機能訓練指導員についてお話していきます。 特に「機能訓練指導員はきつい!」と言われる事があ […] 続きを読む
リハプランで通所介護計画書!個別機能訓練加算の算定やLIFE提出に 更新日:2023年3月25日 公開日:2023年2月12日 仕事術 こんにちは、介護福祉士みきこです。 「リハプラン」という介護支援ソフトに興味を持ち、 もっとこの商品について詳しく調べたい 実際にこの商品を使っている事業所職員の感想が知りたい 結局のところ私 […] 続きを読む
特養の3ヵ月ルール|やっぱり退所?それとも入所可能? 更新日:2023年2月11日 公開日:2023年2月5日 介護事情裏話 こんにちは、介護福祉士みきこです。 今回は特養の3ヵ月ルールについて考察していきます。 難しい事ではありますが、利用者さんが3ヵ月を超えて入院した場合、退院後再び受け入れるかどう […] 続きを読む
ユニット型特養は仕事がきつい!仕事の内容を知って唖然!? 公開日:2023年1月30日 仕事術 こんにちは、介護福祉士みきこです。 ユニット型の特養は、仕事の内容がきついと言われていますが、その理由は一体どういったもかご存じでしょうか? 利用者の方から見れば、従来型より生活 […] 続きを読む
特養入所|資産1000万以上に引っかかる時の対処法とは! 更新日:2023年1月30日 公開日:2023年1月22日 介護事情 みなさんこんにちは、介護福祉士みきこです。 今回は特養入所を考えていて、自分の資産が1000万円以上に引っかかる時の対処法をメインに解説していきます。 資産が500万円以上の場合 […] 続きを読む
高額医療・高額介護合算療養費制度とは?わかりやすく注意点を解説 公開日:2023年1月16日 介護事情 こんにちは、介護福祉士みきこです。 今回紹介する「高額医療・高額介護合算療養費制度」は医療費と介護サービス費の自己負担額を減らすことが目的の制度です。 しかし何もしなければ使えな […] 続きを読む
高額介護サービス費はいくら戻る?払い戻しを図解でわかりやすく解決! 更新日:2023年2月18日 公開日:2023年1月15日 介護事情 みなさんこんにちは、介護福祉士みきこです。 今回は「高額介護サービス費」はいくらになるのかをわかりやすく解説していきます。 介護には色々な制度がありますが「高額介護サービス費」を […] 続きを読む
かいごDB(介護DB)とは?特養や老人ホームを探す前に知ってほしい事 公開日:2023年1月8日 介護事情 みなさんこんにちは、介護福祉士みきこです。 これから、かいごDB(介護DB)を利用して特養や有料老人ホームなどを探そうと考えている方は多いのではないでしょうか? それもそのはず、 […] 続きを読む