介護職員 就職して2ヶ月目の円満退職理由

介護福祉士 資格証

 

こんにちは、介護福祉士みきこです。

 

私の周りには就職してわずか2ヶ月目で退職している方が何人かいます。

 

わずか2ヶ月なので「早くない!」と思いそうですが、理由を聞いてみて納得のいく内容でした。

 

また、この退職理由が今の介護業界の実態の表れかもしれません。

今回は偶然にもわずか2ヶ月目で退職した友人が円満退社した時のお話をしていきます。

 

友人Aが就職して2ヶ月目の円満退職理由に納得!?

 

就職して2ヶ月目の円満退職理由

 

みきこ

介護職員である友人Aは、就職してわずか2ヶ月目で驚くべき退職を選びました

 

その退職理由とは、介護業界の実態そのものだったのかもしれません。

 

具体的には、彼女が退職を選んだ理由は「自由な休憩時間が無い」こと。

 

彼女は介護職員として働き始めた当初、仕事に対する情熱と責任感を持ちながら、利用者さんのケアに全力を注いでいましたが、就職して2ヶ月が経った頃から、彼女は自身の休憩時間の制約に悩み始めました。

彼女の勤務先の施設では、人手不足や多忙な状況から、介護職員の休憩時間が限られていたのです。

また、休憩時間中に携帯を見ていたりすることもできないくらい雰囲気も悪かったようです。

 

日々の業務に追われる中で、彼女は自分自身の健康や心の余裕を保つために必要な休息やリフレッシュの時間が不足していることを痛感。

彼女は、利用者さんへの最善のケアを提供するためには、自身の身体と心を適切に休めることが必要だと考えていました。

 

しかし、自由にならない休憩時間では、自分自身のケアに充分な時間を割くことができず、日々の業務に疲弊してしまうことが多くなりました。

彼女は何度か上司や経営陣に相談し、改善策を提案しましたが、現状のままでは自分自身の健康と仕事の質を保つことが難しいと感じ、最終的に彼女は自由な休憩時間がない状況を改善できないと判断し、退職を決断しました。

 

上司との関係では円満退社とはなりませんでしたが、同僚たちとの間では「よくぞ上司に言ってくれた!」と円満退社のような形で退社しました。

 

彼女は自身のキャリアや利用者さんへのケアに対する情熱を持ち続けながらも、より働きやすい環境や自分自身の健康を考慮することを選び退職後は、他の施設に転職した形となりました。

 

 

 

友人Bが就職して2ヶ月目の円満退職理由に納得!?

 

就職 2ヶ月目の円満退職理由

 

みきこ

友人が介護職員としての就職2ヶ月目で円満に退職した理由は、お局さんという存在に関する問題でした

 

彼女は職場にお局さんと呼ばれる先輩スタッフがいることによって、働きづらさを感じ、自分の意欲ややる気が削がれていくのを感じました。

 

お局さんは長年にわたり施設で働いているベテランスタッフであり、彼女よりも経験や知識が豊富。

しかし、そのお局さんはプライドが高く、自身の立場や権限を利用して彼女をいじめるような態度をとっていました。

彼女は丁寧な仕事をするために努力していたにも関わらず、お局さんからは冷たい態度や厳しい言葉を浴びせられることが多かったのです。

 

お局さんの存在は職場全体の雰囲気にも影響を与えていました。

彼女が他のスタッフとのコミュニケーションを取ろうとしても、お局さんの影があるために和気あいあいとした雰囲気が築けず、職場内の緊張感や不協和さを感じることが多かったのです。

 

友人Bは退職を決断する前に、上司や人事部とお局について話し合いを行いました。

この施設ではお局さんの事で話し合いになったのは初めてだったようです。

上司や周りの人たちはお局の存在に問題があったことを知ってはいたものの、誰も行動には移せなかったようです。

 

この事がきっかけで、上司がお局さんに指導をしたようです。

もちろんお局の状況が一転して変わったわけではありませんが、今までの様なお局ではなくなったようです。

 

彼女はお局さんとの関係についての悩みや不満を率直に伝え、その後退職しました。

お局さんは別として、他の上司や仲間たちからは惜しまれつつ円満退社することになった彼女は、今は別の施設で頑張って働いています。

 

 

 

介護職員、就職して2ヶ月目の円満退職は出来るのか?

 

介護職員 2ヶ月の円満退職

 

みきこ

先ほどまでは、わずか就職して2ヶ月目の円満退職できたお話でしたが、実際にはなかなか短期間働いての円満退社は難しいのではないでしょうか?

 

私の考えですが、「もし介護職員が就職して2ヶ月目で円満退職できる理由」について考えてみました。

 

 

就職して2ヶ月目でも円満退職は出来るの方法その1

 

上司が思っていても言えなかったことを代弁したことが円満退社できる理由の一つです。

 

女性介護士として、就職後の数ヶ月間は新しい職場に慣れるための調整期間となります。

時には上司や職場の雰囲気に馴染めず、自身の思いや意見が上手く伝えられない場面もあるかもしれません。

しかし、就職して2ヶ月と言う短期間でも円満退社を実現するためには、自分の気持ちや意見を上司に正直に伝えることが重要です。

 

上司が思っていても言えなかったことを代弁することで、問題や不満を解消し、円満な退社を迎えることができます。

介護職員として働いている中で、業務上の課題や改善すべき点を上司に伝えることが重要です。

この際、具体的な例やエピソードを挙げて説明すると効果的です。

例えば、ある日の業務で、利用者への配慮や効率的な業務進行を妨げるような状況が発生した場合、上司に対して「利用者の安全や満足度を高めるためには、このような改善が必要だと感じました」と伝えることが重要です。

 

また、人間関係の面でも、上司とのコミュニケーションが円滑でない場合もあります。

上司との関係を改善するためには、自身の感じた不満や思いを上司に伝えることが必要です。

例えば、「ここの施設ではコミュニケーションの不足や意思疎通の課題があり、円滑な業務遂行が難しい」という具体的な事例を上司に伝えることで、問題解決に向けた対話が進むでしょう。

 

みきこ

円満退社を実現するためには、自分自身の思いや意見を上司に代弁することが大切です

 

ただし、代弁する際には、相手の意見を尊重し、建設的な提案を行うことが重要です。

 

 

就職して2ヶ月目でも円満退職は出来るの方法その2

 

介護職員が就職して2ヶ月目でも円満な退職を実現するためについてお話しいたします。

 

まず第一に、円満な退社を実現するためには、コミュニケーションを重視することが重要です。

新人である2ヶ月目の介護職員として、スムーズなコミュニケーションを図ることで、職場の雰囲気を良好に保ち、円満な退職を実現する第一歩となります。

新人としての立場を謙虚に受け止め、職場の先輩や上司と積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。

例えば、日々の業務の中で困ったことや不安なことがあれば、遠慮せずに相談する姿勢を持つこと。

また、上司や先輩の指導やアドバイスに対して感謝の意を示し、その成果を確認しながら成長していくことが重要です。

 

さらに、円満な退社を実現するためには、チームワークを重視することも必要です。

介護職はチームでの連携が不可欠な職種であり、協力関係を築くことが求められます。

短期間であっても、チームの一員として積極的に協力し、信頼関係を築く努力を行うことが大切です。

例えば、仕事の分担や連絡事項に関しては、円滑な業務遂行のために的確に情報を共有し、チームメンバーと協力して解決策を見つけることが求められます。

 

また、自身の業務においてもチームメンバーへのフォローを忘れずに行い、お互いにサポートし合うことでチームの結束を高めることができます。

さらに、感謝の行動を示すことも円満な退社につながる重要な要素です。

 

みきこ

自身が2ヶ月と言う短期間の中でも経験したことや学んだことに対して、上司や先輩、仲間への感謝の気持ちを忘れずに表現することが大切です

 

例えば、お礼の言葉や感謝の手紙を書くことが良い例ではないでしょうか。

 

 

 

まとめ

 

介護職員が就職して2ヶ月目で円満退職できる理由に関してお話していきました。

結論から言うと円満退職するためには、施設のために率直な意見を述べる事と同時に感謝の気持ちを持つことです。

勿論、仕事の引継ぎや早めに退職願を出すことも大切かもしれませんが、円満退社をしたいのであれば日頃からの行動がポイントになってきます。

逆に、良い事だけを言って円満退社を狙う事は難しいと思います。